福利厚生・お礼・お詫び

社内イベントにおすすめの景品とは?1000円からの予算ごとにご紹介します

公開日: 2024年09月19日

社内イベントでは、誰が受け取るのかわからない状況でプレゼントを選ばなければいけないケースが多いかと思います。

当記事では社内イベントでおすすめな景品や社内イベントに必要な準備、景品の候補を予算ごとに紹介していきます。

社内イベントを開催する立場の方や、プレゼント選びのコツやポイントが知りたい方は、ぜひ当記事を参考にしてください。

社内イベントを開催するために必要な準備とは?

まずは必要な準備を紹介していきます。

様々な社内イベントがありますが、社内イベントを開催するにあたって担当者の方が準備すべきことを解説していきます。

社内イベントの担当者になってしまったけど、何をすれば良いかわからないという方は、まずは大まかな流れを理解することから始めましょう。

  • 企画前の準備
  • イベント内容の企画立案
  • 企画決定後の準備

担当者は、スケジュールを踏まえて進行管理を実施しなければなりません。大まかな準備を把握した後に、具体的な準備を進めていきましょう。

企画前の準備

以下が企画前に準備すべきことです。

  • 開催の目的を明確にする
  • 運営メンバー・予算決め

イベント内容の企画立案

以下がイベント内容の企画立案で準備すべきことです。

  • 目的に沿った企画決め
  • 開催場所の下見・予約
  • 具体的なイベントスケジュールの作成

企画決定後の準備

以下が企画決定後に準備すべきことです。

  • 社員向けの告知
  • イベントに必要な備品の収集

社内イベントやレクリエーションにおすすめの景品の選び方とは?

ここからは社内イベントでの景品の選び方のコツ・ポイントを解説していきます。

主に以下の項目に気をつけましょう。

  • もらって嬉しい景品か
  • 予算に収まるか
  • 当日までに用意できるか
  • 持ち帰り可か
  • 長持ちするか

もらって嬉しい景品か

とにかく汎用性の高さを意識しましょう。社内イベントでは、誰が景品を受け取るかわかりません。誰がもらっても嬉しい景品なのかどうかは最も重要なポイントです。

景品が何かどうかでイベントの盛り上がりが大きく左右されてしまうため、景品の価値は最優先として選定を進めましょう。

奇をてらってウケ狙いの景品を選ぶ方も多いかと思いますが、景品を受け取る社員の方によっては笑えない可能性があるため、汎用性と価値の高い商品は確保するようにしましょう。

予算に収まるか

もらって嬉しい景品にするために、とにかく値段が高い商品を選びたいところですが、予算に収まらなければ元も子もありません。

もし高値の商品を選ぶ場合は、他の商品の予算を控えめにして、全体で予算内に収まるようにしましょう。

当日までに用意できるか

こちらも予算と同じく、当日までに用意できなければ元も子もありません。

景品獲得の嬉しさも損ないやすいですし、せっかく予算を投下している意味が薄れてしまいます。

景品を注文する際は、確実に当日までに届くかどうかをチェックするようにしましょう。

持ち帰り可か

サイズが大きすぎたり重すぎる景品を用意してしまうと、景品を獲得した方が持ち帰られなかったり、負担が大きくなってしまう場合があります。

発注の際は景品のサイズや重量は確認したのち、発注を行うようにしましょう。

長持ちするか

景品が長持ちしないと、獲得しても最終的に景品を利用することができなかったり、せっかく予算を投下したのに社員の方の満足度が低かったりしてしまいます。

社内イベント後に予定があったり出張に向かう場合もあるので、できれば日持ちするような景品から優先的に選んでいきましょう

特に食品等の場合、消費期限が直近の可能性もあるため、重々注意しましょう。

社内イベントでもらって嬉しい景品とは?予算ごとにご紹介

ここからは社内イベントでもらって嬉しい景品を予算ごとに紹介していきます。

1,000円未満

1,000円以下の景品では、日常使いするものやあれば便利なかゆいところに手が届くものなどがおすすめです。

特に日用品や消耗品を用意すると、数少ない予算の中でも社員の方を楽しませることができます。

景品の例は以下です。

  • タオル
  • 柔軟剤
  • レトルト食品
  • マスク
  • スキンケア

1,000円~3,000円

1,000円~3,000円の景品では、先に紹介した1,000円以下の景品のランクを上げたものがおすすめです。

少しリッチな景品を選んでいきましょう。

景品の例は以下です。

  • 高級タオル
  • 有名ブランドのスキンケア
  • ドリップコーヒーのセット
  • 電動歯ブラシ
  • 携帯型扇風機
  • コーヒーショップの利用券

特にコーヒーショップの利用券は、デジタルギフトでの用意がおすすめです。スマホ1つあれば利用してもらえますし、準備も簡単かつ楽に行えます。

また、「あっとギフト」では、QUOカードPayやAmazon ギフトカードなど、さまざまなデジタルギフトを1000種類以上用意しています。事務局の運営や参加特典の送付、次回イベントにも繋げられる様に、社内アンケート制作などのイベントサポートやキャンペーン機能も請け負っているので安心です。

このように「あっとギフト」は景品が必要な際、さまざまな用途や利用シーンに応じて活用でき、年代や性別に囚われず万人受けするデジタルギフトをご用意しているため、ぜひ検討してみてください。

3,000円~5,000円

3,000円~5,000円の価格帯では、より贅沢な景品を選んでいきましょう。

自分では購入しないけどあったら嬉しいような、特別感のあるものを選ぶのがコツです。

景品の例は以下です。

  • フルーツ盛り
  • クラフトビールセット
  • 骨董品
  • 簡易的な加湿器
  • ケーキセット

5,000~10,000円

5,000~10,000円の価格帯では、イベントの目玉となるような景品を用意できます。

景品の例は以下です。

  • 焼肉セット
  • エステ・スパ利用券
  • 旅行券
  • ドライヤー

番外編:社内イベントの景品は課税対象になるのか

社内イベントの景品が課税対象になるのかは、各社と税務署によって異なります。

詳しく知りたい方は、下記の国税庁のリンクを参考にしてください。

国税庁 No.5261 交際費等と福利厚生費との区分

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5261.htm

まとめ

当記事では社内イベントでおすすめな景品や社内イベントに必要な準備、景品の候補を予算ごとに紹介してきました。

社内イベントの準備や景品選びは大変な仕事ですが、抑えるべきポイントを踏まえていれば大丈夫です。


「あっとギフト」では、QUOカードPayやAmazon ギフトカードなど、さまざまなデジタルギフトを1000種類以上用意しています。事務局の運営や参加特典の送付、次回イベントにも繋げられる様に、社内アンケート制作などのイベントサポートやキャンペーン機能も請け負っているので検討してみてください。

景品選びに迷った際は、ぜひ当記事を参考にしてみてください。

最近の記事