法人向け 株主優待にデジタルギフトを活用

株主優待でお困りごとはございませんか?
こんなお困りごとはないですか?
- 株価を上げる為に株主優待を検討したい
- 株主優待を導入したいが何を優待品に選んだら良いか分からない
- 株主優待品として進呈する自社商品がない
- 商品券などの金券の配布を行っているが、在庫管理が必要なためコストがかかっている
- デジタルギフトのみにしてしまうとスマホユーザー以外の株主に進呈ができなくなってしまう
株主優待には「あっとギフト」がおすすめ!
自社の株式を購入した株主へ商品等を進呈する株主優待に「デジタルギフト」のご活用が可能です。株主優待にデジタルギフトが選ばれる理由としては、ネットショップやコンビニエンスストアでの支払いに使えるなど、株主に喜ばれるアイテムであることが挙げられますが、その他にも業務工数やコストの削減などさまざまなメリットがあります。「あっとギフト」であれば、株主優待に使用できる「デジタルギフト」の他、デジタルギフト周辺サービスのご提供も可能です。
「あっとギフト」では株主優待パッケージをご用意しています!
-
株主専用コールセンターの対応
株主優待では、株主からのお問い合わせを受けるケースも想定されます。 デジタルギフトの使い方、優待品についてのお問い合わせ対応はお任せください。「あっとギフト」のカスタマーサポート担当が対応いたします。 エンドユーザーが不安なく優待品をお受け取りいただくことが可能です。
-
紙の商品券の調達(オリジナルデザインの印刷も含む)
あっとギフトで提供しているデジタルギフトのURLやQRコードをカードに印字してお渡しできる商品です。あっとギフトでご用意しているデザインでも、自社独自のオリジナルデザインでもご提供可能です。
-
デジタルギフトと紙の商品券の選択が可能なシステムの提供
株主優待において幅広い年齢層にも対応できる様、デジタルギフトと紙の商品券を株主に選択してもらえるシステム提供が可能です。

株主優待に「あっとギフト」を導入するまでの流れ
-
Step 1
お問い合わせ
お問い合わせフォームよりお問い合わせください
-
Step 2
お打ち合わせ
施策内容をヒアリングさせていただきます。内容に応じて、当社が受託する範囲やシステム構築の内容を確定させ、詳細な御見積をご提示します。
-
Step 3
ご提案・お見積もり
受託範囲に基づいて応募サイトの構築、デザインなどを行います。
-
Step 4
サービス開始
紙の商品券の手配からデジタルギフト配布まで一括でサポートいたします。
お気軽にご相談ください
自社の株式を購入した株主へ商品等を進呈する株主優待に「デジタルギフト」のご活用が可能です。株主優待にデジタルギフトが選ばれる理由としては、ネットショップやコンビニエンスストアでの支払いに使えるなど、株主に喜ばれるアイテムであることが挙げられますが、その他にも業務工数やコストの削減などさまざまなメリットがあります。「あっとギフト」であれば、株主優待に使用できる「デジタルギフト」の他、デジタルギフト周辺サービスのご提供も可能です。