デジタルギフトは、コンビニや人気ブランドの商品、電子マネーなどをオンラインで手軽に付与できるサービスです。あっとギフトで提供している様々なラインナップを活用することで、簡単に交換ラインナップを拡充させることができます。
デジタルギフトを活用した
ポイント交換システムの構築サポート!
あっとギフトでは、ポイント交換の特典としてデジタルギフトを導入するための機能を準備しています。

ポイント交換にデジタルギフトを活用
ポイントサービスを導入している企業は、ポイントの交換先として金券を活用するということは一般的に行われています。
特にポイント交換先としてデジタルギフトが選ばれるケースは非常に多くなっています。
「あっとギフト」ではポイント交換でのデジタルギフト導入を様々な側面でご支援いたします。

よくある課題・お悩み




\ あなたのそのお悩み /
で解決します!
デジタルギフトでラインナップ拡充

低額から高額まで対応

デジタルギフトは少額の金券タイプの商品や、コンビニの商品引換券など、低額(100円以下)で交換できる商品から、高額な金券タイプの商品、カタログギフトの商品(10,000円を超える商品)まで豊富にラインナップしております。ポイント交換の特色に合わせ、適切なデジタルギフトをご提案いたします。
選べるポイント交換導入方式

「あっとギフト」では2つの方法でポイント交換サービスを運用可能です。
【 ①CSVでの納品】
リアルタイムの交換ではなく、一定の期間を決めてCSVなどで必要分を納品し、それを交換ユーザーに対してメールなどで送付する方法です。詐欺対策などで即時交換を実施しない場合やAPIの開発費を負担せず簡易に始める場合にご利用頂けます。
【 ②APIの利用】
「あっとギフト」では商品供給用APIのご提供を行っています。1つのAPIに接続するだけで、「あっとギフト」で提供可能なほとんどの商品をAPIでご提供することが可能です。即時に交換が行えて手間なくポイント交換を実施できます。
あっとギフトの
店頭販促システムの特徴

デジタルギフト発行APIのご提供
「あっとギフト」で提供可能な商材は、1つのAPIと接続することで、ほぼ全て(※一部商材を除く)ご提供することができます。API開発が可能な場合は、1回の開発のみで商材追加も簡単に対応可能です。

デジタルギフト発行&配信システムのご提供
CSVで納品する場合には、法人様ご自身で操作いただくことで、デジタルギフトを即時に発行可能です。1件1件異なる金額(バリアブルタイプ)で発行することも可能ですので、複数の金額パターンがあるようなポイント交換にも対応可能です。なお、この発行したデジタルギフトをメールなどで一斉配信する機能も備わっています(※有償プランでのご対応)。